【1年生】「あきのおもちゃいっぱいランド」 大成功!

生活科の時間に、落ち葉や木の実で作ったおもちゃを全校児童にも楽しんでもらおうと「あきのおもちゃいっぱいランド」を開きました。

子どもたちは、看板や遊び方、景品等喜んでもらえるように一生懸命に作りました。

各グループの友達と協力して準備から片付けまでとてもがんばって活動しました。

1人でお店を開く子どももいましたよ。景品づくりはみんなが協力してくれました。

1日目を終えて、困ったことについて解決策を考えました。

2日目は、困ったこともなく、1年生も笑顔、全校児童も笑顔でした。

上学年から「楽しかったです」と言ってもらい、とてもうれしそうでした。

思いやりの心をもってお客さんになってくれた児童に感謝です。

「あきのおもちゃいっぱいランド」を終えて、子どもたちは、清々しい表情でした。

 

☆「あきのおもちゃいっぱいランド」4・5年編

今日から、天気は下り坂。日曜日には雪が降りそうですね。⛄初雪は楽しみですか?

今朝は、生活委員長と4・6年生が自主的にあいさつ運動を行っていました。4年生からは、高学年になるという自覚が感じられました。

さて、昼休みには、4・5年生が「あきのおもちゃいっぱいランド」に参加しました。4・5年生は、優しい気持ちをもって1年生と接していました。多目的ホールが温かい雰囲気に包まれ、みんな楽しく活動することができました。1年生のみなさん、3日間よく頑張りましたね。

6時間目は、2学期最後のクラブ活動がありました。どのクラブも、学年の枠を超えてみんなで仲よく活動していました。

    

2学期のゴールが近付いてきました。早寝で、体調管理をしっかりお願いします!

「アクションプラン保護者アンケート」実施中です。回答がまだお済みでない方は、ご協力をよろしくお願いいたします。

 


 

昨日の答えは、「よせ鍋」でした。

 

【今日のなぞなぞ】超かんたん

「次のイラストが表している乗り物は、な~んだ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント:「と」が何個あったかな…