【3年生】てんびんを使って・・・
算数の学習で、重さについて勉強しています!
まずは、重さ比べをしました。
身の回りの物を使って、一番重い物は何なのかを見付けました。
各班、協力しながら重さ比べに挑戦!
「初めててんびんを使った!」「家でも作ってみよ!」と
子供たちは楽しそうに活動していました!
ほかにも、ブロックがいくつ分の重さになるのかについても調べました!
重さが数で表せるのはびっくりですね!
これからも重さについて勉強していきます!
算数の学習で、重さについて勉強しています!
まずは、重さ比べをしました。
身の回りの物を使って、一番重い物は何なのかを見付けました。
各班、協力しながら重さ比べに挑戦!
「初めててんびんを使った!」「家でも作ってみよ!」と
子供たちは楽しそうに活動していました!
ほかにも、ブロックがいくつ分の重さになるのかについても調べました!
重さが数で表せるのはびっくりですね!
これからも重さについて勉強していきます!
朝は気温が低かったですが、お昼からは気持ちよく晴れて立山がきれいに見えましたね。
さて、12月になったので、縦割り掃除の場所が変わりました。いつもより5分早く集まって、みんなで次の掃除場所へ行きます。
そこで、班長から役割分担を聞き、掃除を始めます。5・6年生が中心となり、みんなで協力して掃除をしました。反省会にも真剣に取り組む姿が素敵でしたよ!
いつもお世話になっている校舎に、感謝の気持ちをもって掃除できるとよいですね!
金曜日の答えは、「ボストン」でした。 ※アメリカにある都市の名前です。
【今日のなぞなぞ】☆
「家の中にある これはな~んだ?」
ヒント①:イラストは「金貨」です。
ヒント②:「きんか」がさかさま…
ヒント③「か〇き〇ん」