【3年生】最近の3年生!

総合的な学習の時間にりんごの観察に行きました!

夏休み前と比べると、大きさや色づきの変化にみんなで驚きました!

3つの品種があるのですが、一番大きなりんごは「ふじ」でした。

収穫がすごく楽しみですね!美味しく大きく育ってほしいですね。

 

 

 

タブレットを使って学習も進めています!

ドリルをしたり、調べ物をしたりと、一生懸命頑張っています!

集中力が素晴らしかったです!

 

 

係活動もどんどん進んでいます!

今週はクイズ係がクイズをみんなに出していました。

 

 

来週もステキな姿が見られると思うと、楽しみです!

【2年生】最近の2年生

涼しかったり、蒸し暑かったりする日々ですが、

学習発表会や音楽の授業発表に向けて頑張っています。

 

 

野菜畑の片付けをしました。

夏の間に雑草が生い茂り大変なことに…

足の踏み場が見えるくらいには片付けることができましたよ!

続きも涼しい日に頑張りましょう。

 

 

 

音楽の研究授業に向けて毎日音楽!

たくさん気付いたことや感想を書いてくれる人もいて、

とても嬉しい気持ちになります。

 

 

他の授業も頑張っています!

 

10月は予定がたくさんですが、

一つ一つ取り組んでいきましょう。

 

 

【5年生】稲かりに向けて

稲刈りに向けて、5年生は準備を進めています。

 

稲刈りの説明で使うフリップボードを作る5年生たち。

遠くからでも見えるように、色や大きさを考えて作りました。

 

今日は、稲刈りの作業手順を説明するリハーサルを行いました。

全校のみんなに、うまく説明できるといいですね。

稲刈り当日が楽しみです!

 

稲刈りは、9/29(金)から10/4(水)に変更になりました。

☆学校評議員懇談会

今日は、午後から学校評議員懇談会がありました。上庄小学校には、5名の学校評議員の方がいらっしゃいました。

まず、懇談会の前に、評議員の方が5時間目の授業の様子を参観されました。どのクラスも一生懸命学習に取り組んでいました。

 

懇談会では、全校で取り組んでいる2つのアクションプランについて、中間評価に対するご意見をいただきました。

アクションプラン1「自分の挨拶レベルが以前より上がったと自己評価する児童が65%以上」について、中間評価は「B」でした。

アクションプラン2「タブレットの操作技能が向上したと自己評価する児童が70%」について、中間評価は「A」でした。

今後、1学期に明らかになった課題や評議員の方からの意見等を参考にしながら、全校一丸となって改善策に取り組んでいきます。

アクションプランの中間評価は、できるだけ早くHPにアップしますので、もうしばらくお待ちください。

 

昨日の答えは、「モアイ」でした。※モアイ像は「イースター島」にある。→「いいスタート」

 

 

☆今日のなぞなぞ☆

🍦「下のイラストが表しているものは、な~んだ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント:食べ物です!