☆3校合同 宿泊学習オリエンテーション!

3・4時間目、5・6年生は、海峰小学校で3校合同宿泊学習オリエンテーションに参加しました。

まず、自己紹介をしました。今回は、活動班が3つ、部屋ごとの生活班が1つあります。それぞれの班ごとに集まって、自己紹介をしました。

次は、部屋や活動ごとの係や役割分担を決めました。前回の交流会の成果もあり、思った以上にスムーズに決まりました。

前回の交流会、そして、今回のオリエンテーションをとおして、一緒に活動する友達のことが分かってよかったですね、上庄小学校では、宿泊学習の前日19日(火)に荷物点検を行います。お家の人と一緒に、しっかりと荷造りをしておいてくださいね。明日は、小中合同挨拶運動です。

 

 

昨日の答えは、「パンダ」でした。

 

 

☆今日のなぞなぞ☆

🍚「5のとなりにある食べ物は、な~んだ?」※ヒントは下に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント①:くだもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント②:「となり」を漢字に… 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント③:赤くて丸い…

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生】お米を守る かかしさん

5年生が中心となって進めている米作り。

2学期が始まるとともに、かかしに付ける鳥除けをつくりました。

同時進行で、かかし集会に向けて打ち合わせをし、6年生とリハーサルを行いました。

6日のかかし集会では、中心となって進めることができました。

縦割り班で協力して、すてきなかかしができました。

7日には、6年生と協力して、学校田にかかしを設置しました。

次は稲刈りです。

全校児童が協力してスムーズに作業ができるよう、また準備をしていきましょう!