【2年生】最近の2年生

みんなで協力した運動会を終えて、

毎日勉強を頑張っています。

 

 

 

体育では「王様ドッジボール」を行いました。

チームの中で王様を決め、王様にボールが当たらないようにするドッジボールです。

 

誰を王様にするか、どのようなフォーメーションにするかの

作戦会議が行われていました。

 

 

みんなが守る王様、

自ら最前線でたたかう王様など

さまざまな作戦がありました!

頭を使いながらの体育は大変でしたね。

 

 

今日は1・2年生と地域の皆様でさつまいも植えを行いました。

2年生は昨年も行いましたが、あたらしい「船底植え」を学びましたね。

 

野菜のお世話と共に、さつまいもの様子も毎日見に来てあげてくださいね。

 

 

 

そしてなんと、2年教室に仲間が増えました!

 

 

カメの「かめっち」です!

掃除の時間にたまたま迷い込んだカメですが

2年生で話し合い、日替わりお世話係も決め、育てることになりました。

子供たちは何度も何度もかめっちの様子を見たり、

「えさ食べてくれたよ!」と嬉しそうに

報告してくれたりしています。

 

2年生の生活科では、野菜のほかにも、生き物を育てる学習があります。

かめっちを大切にしながら、生き物についても学んでいきましょう。

 

まだまだ小さい赤ちゃんカメですが、

みんなと一緒にぐんぐん成長することを願っています。

 

明日からも野菜、かめっちを大切に育てていきましょう。

 

 

 

 

 

【6年生】がんばった連合体育大会

5月24日(水)

今日は氷見市小学校連合体育大会でした。

天気にも恵まれ、爽やかに開催されました。

 

一人一人が一生懸命取り組むことができました。

最後は、みんなで笑顔で終えました。

お弁当もおいしくいただきました。

金曜日の弁当も楽しみですね。

氷見市連合体育大会

爽やかな青空の下、第45回氷見市小学校連合体育大会が行われました。場所は、城光寺運動公園陸上競技場です。

上庄小学校からは、5・6年生39名が参加し、全員走や選手種目に取り組みました。「和と挑戦」という大会テーマにふさわしく、全力で競技に取り組む姿が本当に素敵でした!

 

上庄小学校の児童は、競技の成績はもちろん、応援の態度もよかったです。

5年生のみなさん、今年の経験を生かして、来年は自分ベスト更新に挑戦してください!

6年生のみなさん、大会が終わった後も、楽しい思い出ができてよかったですね!

帰りのバスの中でも元気いっぱいの子供たちでした!

【大会前のアップの様子】

【混合400mリレー・1000m・100m】

【その他】