【2年生】食について

今日は、「学校給食週間」に向けて

給食かるたを作成しました。

お家でのご協力、ありがとうございました。

 

1年生の時にも作成しましたが、

前の物よりも、字も絵も丁寧にかくことを心がけていました。

飾るのが楽しみですね!

 

教室の後ろの扉には、食に関するものが貼ってあります。

市制70周年記念給食の際の取材記事や、

先日収穫した大根で作ったご飯の紹介等を掲示しました。

 

苦手な食べ物が多い子供たちですが、

「食べる」以外の方向から食について知り、

興味をもってもらえたらいいなと思っています。

明日の給食も楽しみですね!

1月16日(月)

上庄小学校では、3学期も「健康パワーアップ作戦」に取り組みます。

月曜日の朝活動「健康パワーアップタイム」に、3学期の目当てを記入しました。2学期と同じ目当てにすることで、よい生活習慣が定着するようにします。

休日の「早寝早起き」「食事」「ゲーム時間」についても振り返りました。

 

1学期から続けているので、「なりたい自分」に近付いていることでしょう。

気を緩めることなく、自分の健康のためにがんばりましょう。

また、今日は1年生が「まなびポケット」の接続確認をしました。

今週は気温が低い日が続きそうです。縄跳び等、できる運動に進んで取り組めるといいですね。