+1(プラスワン)していますか?

新型コロナ感染拡大警報富山アラート(7月29日~8月9日)発出中

夏休みが始まり1週間経過しましたが、子供・その親世代を中心に感染拡大が続いております。

富山県感染症情報センターによりますと、7 月 4~10 日の検体中、BA.2 系統より感染性が高い BA.5系統が 16%と増加傾向にあり、BA.2 から BA.5 への置き換わりが進みつつあるそうです。

この週は新規陽性者数が69人から231人へと急増。その後、前週の約2倍ずつ増え続けています。

県は、これまでにない速さの急拡大を受け、感染対策の再点検、再徹底とともに、

この夏、感染症対策を+1(プラスワン)することを求めています。

みなさんは、何を+1(プラスワン)しますか?

富山県ホームページ

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/seikatsu/seikatsueisei/0720stuge1.html

富山県 自宅療養をしている方へ(家庭内感染を防ぐポイントが分かります。)

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/zitakuryouyou.html

富山県PCR等検査無料化事業

https://toyama-muryokensa.jp/

効果的な換気について

https://corona.go.jp/emergency/pdf/kanki_teigen_2220719.pdf 

室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策(7)

https://www.youtube.com/watch?v=7K8fkK-dVC4

内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策

https://corona.go.jp/

1学期終業式がありました!

今日は、授賞集会と1学期の終業式がありました。リモートで行いました。

授賞集会では、3人に賞状を渡しました。よく頑張りましたね。

終業式では、校長先生から、「『なりたい自分』に近付くために、心を変えて目指す行動を習慣化することが大切です。夏休み中は、よいことなの悪いことなのか迷ったときは、自分の『心の羅針盤』を信じて、行動してください。」とお話がありました。

 

その後、生徒指導の藤坂先生から、夏休み中も「上庄っ子の合言葉」をしっかりと守ってください。たった1つしかない自分の命を大切にしてください。とお話がありました

始業式の後には、校長先生や藤坂先生からのお話を基に、1学期の目当てを振り返ったり、夏休みに頑張ることについて話し合ったりしました。

1学期に頑張った分、「なりたい自分」に近付くことができましたね。

夏休みも「なりたい自分」を目指して、頑張る上庄っ子でいてくださいね!

1 2 3 4