カテゴリー: CLASS ROOM
4年 学年だより 10月号
3年 学年だより 10月号
2年 学年だより 10月号
【2年生】学習発表会を終えて
毎日、猛練習した学習発表会が終わりました。
予行や直前の練習でうまくいかない部分があり、不安もあった子供たちですが、
本番ではしっかり練習の成果を発揮して、演技をしていました。
みなさんとても輝いていました。
2学期の一大イベントが終わって一安心ですね。
頭を勉強モードに切り換えましょう!
今日はかけ算を自分で考えておはじきを並べ、
ペアのお友達がかけ算の式を答える学習をしました。
「2×5だ!」「6×2かな?」
という、真剣に考える子供たちの声がたくさん聞こえてきました。
中には、お友達のおはじきも借りて、
9×〇をつくっている人も居ましたよ! なかなかおもしろかったです。
体育科では、久しぶりにドッジボールをしました。
運動が好きな2年生は、声を出しながら元気よく活動をしていました。
明日はさつまいもほりがあります。
春にうえたさつまいもは、いったいどうなっているでしょうか…?
大きなさつまいもができているといいですね。
もちものをお忘れなく!!
6年 学年だより 10月号
5年 学年だより 10月号
☆お願い~上庄を火災から守り隊~【6年生】
6年生は、「上庄を火災から守り隊」を結成し、火災のない上庄地区を目指して活動中です。
先日は、保護者の皆様に実態アンケートをお願いしました。ご協力、ありがとうございました。アンケートを集計した結果、「このままでは上庄地区が危ない!」という思いが強くなりました。そこで、「消火器」「火災報知器」「電気による火災」について調べたことをまとめ、「上庄を火災から守り隊からのお願い」として、玄関に掲示することにしました。「アンケート結果」もあります。
学習発表会に来られた際には、1階玄関ホールの掲示物を、ぜひご覧ください。
お子さんを通じて、ご覧になられた感想を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
昨日の答えは、「グリーン(緑)」でした。 ※クリーンに濁点
☆今日のなぞなぞ その1☆
「りっぱなのに、いつも ふまれているものは、な~んだ?」
ヒント1:足の下にあるもの…
ヒント2:当日は忘れずにお持ちください…
今日は、特別にもう1問あります! 次の記事も見てくださいね。