3・5・6年生の登校日
昨日は、3つの学年の登校日でした。
宿題を入れた大きな袋を持って汗をかきながら、玄関で「おはようございます!」と元気に挨拶する声を聞くと、たくましさを感じるとともに、充実した夏休みを過ごしているのだと思い、嬉しくなりました。ご家族の皆様、ありがとうございます。
教室では、宿題を集めました。
廊下に展示する予定です。
その後、6年生はかかしづくりをしました。
今年は、お米だけでなく、お餅をモチーフにしたかかしも登場します。
かかし集会でお披露目します。こうご期待!!
5年生は、かかしにつける、鳥よけのかざりの製作です。
カラスが嫌がるキラキラテープをつけ、できるだけ派手な飾りをつくっています。
派手さの中にも美しさがあります。田んぼに飾ったら、ぜひ、見てください。
3年生は、学習発表会の発表担当を決めていました。
社会、理科、外国語の発表をするそうです。教科書を見ながら、どのようなことを発表するか、班で話し合っていました。2学期がもう始まっている様子です。
一生懸命に考える姿にたくましさを感じました。
あっという間に下校です。
あと1週間ほどで2学期です。元気に安全に過ごしてください。
始業式で、みんなに会えることを楽しみにしていますよ。