【3年生】駐在所へGO!
今日はよく晴れた1日でした!
そんな今日は、社会の学習での警察の勉強です。
上庄駐在所、熊無駐在所から警察官の方が来てくださり、
警察の仕事などについて、お話を聞きました。
まず、警察署には、5つの課があり、それぞれのお仕事について教えていただきました。
私たちの身近な、交番や駐在所にいる警察官のみなさんは、地域課に所属しておられるそうです。
地域課の警察官の方は、一番最初に現場に駆け付けるそうで、私たちの安全を守ってくださっています。
気になったことは、質問して解決!
お話を聞いた後は、駐在所の見学に行きました。
普段は見せていただけない、盾や警棒など、
警察官の方が普段使っておられる道具を見せていただきました。
子供たちも、驚きながら見ていました。
最後には、パトカーにも乗らせていただきました!
みんな初体験で、わくわくどきどきでした。
お家の方が乗っている車とは違って、
サイレンを鳴らすための、ボタンがたくさんついていたり、
110番の情報が分かるモニターがついていたりと、
パトカーの秘密も知ることができました!
これからの社会の学習も、楽しくなりそうです!
今日見たこと、聞いたことを
ぜひお家の方にも、お話ししてくださいね。