5月19日(金)最後の応援練習

泉交差点の交通指導の様子です。道路を横断した後、停まってくださった車や交通指導をしてくださっている方に挨拶をしています。自然とそうする姿を見て、朝からうれしくなりました。

今日は、昨日までの暑さが嘘のように、雨の降る涼しい一日でした。

朝活動は、全校でラジオ体操に取り組みました。明日は、練習の成果を見てください。

3時間目は、赤白に分かれて応援練習をしました。いよいよ明日が本番。各団の応援にも一層力が入っていました! 応援は、ラジオ体操の後に行います。団長を中心に、団の勝利を目指して全力で応援する児童の様子をぜひご覧ください。

5時間目には、5・6年生が、明日に向けて準備物を運んだり、グラウンド整備をしたりしました。

明日は、天候が回復し、150周年記念にふさわしいさわやかな運動会日和となりそうです。

【3年生】理科の学習と帰りの会

昨日は、影踏み遊びをして、かげについて気付いたことを話し合いました。

今日は、「かげができるとき、太陽はどの方向に見えるか」について考えました。

「昨日、かげは太陽の反対側にできていた。だから、太陽は、かげの反対側に見えると思う」という予想を、実際に観察して調べました。

外に行って、遮光板を使って、できたかげの反対側に太陽があるか確かめました。

「うわー、太陽があった!」「かなり高いところだね」「きれいだね」

今日の学習から、「太陽は、かげの反対側に見える」ことがよく分かりましたね。

次の時間は、かげが動く理由についてみんなで考えましょう。

帰りの会では、「ほめ言葉のシャワー」で、日直の頑張りやよいところを、自信をもって伝えていました。みんな、すてきでしたよ!

「明るく、楽しい3年生」に向かって、明日も仲よく頑張りましょうね!

 

5月18日(木)暑さに負けず!

今朝も朝から暑かったです。そんな中、元気に歩いて登校する児童がたくさんいました。

朝活動の100m走の前に、3年生がヒマワリとホウセンカの観察をしました。どちらも背が高くなり、本葉も出てきましたね。

100m走では、全力でゴールまで駆け抜けていました。3年生の先生は、速かったです!

1時間目、5・6年生は、来週の連合体育大会に向け、ハードル走の練習をしていました。

友達の動きのよいところを見付けながら、ハードリングの技術を磨いていました。

2時間目、1・2年生は、「ようこそ!上庄動物園」の練習をしていました。

カードの見せ方や変身の仕方が上手になりました。とてもかわいかったです。

3時間目の全体練習では、昨日の予行の続きから、整理体操と閉会式を行いました。きびきび動く子供たちの姿が見ていて気持ちよかったです。

最後に、各団に分かれて応援練習をしました。団の士気がさらに高まってきました!

4時間目、6年生は、連合体育大会で使用するテントをたてる練習をしました。当日は、自分たちだけで設置できるようにするためです。クラス全員がそれぞれの役割を果たし、短時間でたてられるようになりました!

昼休みには、最後のリレー練習を行いました。練習でも選手らしい態度で入場から退場まで頑張っていました。

明日は雨の予報が出ていますが、いつ運動会があってもよいくらいですね!

練習の成果を発揮できるように、体調を整えましょう。

5月17日(水)運動会予行

晴れ渡る空のもと、運動会の予行を行いました。

予報どおり、かなり気温が上がりましたが、みんな最後まで一生懸命頑張っていました。

4年生以上は、係の仕事にも一生懸命取り組んでいました。

 

上庄っ子のみなさん、運動会まで、あと2日あります。さらにレベルアップできるように全体練習や学年の練習を頑張りましょう。自分も友達も、みんなが最後まで頑張る運動会になるとよいですね!

   

5月16日(火)予行前の練習

今月の20日まで「春の全国交通安全運動」が実施中です。

学校前の横断歩道では、保護者の方、駐在所の方、そして、少年交通指導員が交通指導を行っていました。上庄っ子の合言葉どおり、挨拶がうまかったです。

朝活動では、1・2年生が、外でラジオ体操をしてから80m走に取り組んでいました。前より力強く走ることができていました。

今年度は、150周年記念運動会。

競技の中で少しでも「150周年記念」らしさが感じられる運動会にしようと、みんなで頑張っています。今日も、1時間目から、団体競技や技走等の練習を低・中・高学年ごとに行っていました。

3時間目の全体練習では、入場行進の後、開・閉開式を一通り行いました。6年生の代表児童の返事はとても大きな声で素晴らしかったです。また、初めて各団の応援を見合いました。暑い中よく頑張りました。

明日は、運動会の予行です。天気予報では、気温が高い日になりそうです。いつもより多めにお茶を持ってくると安心ですよ。早寝で体力も回復させましょう。

【3・4年生】運動会の合同練習

先週金曜に引き続き、遊走の練習をしました。

先週は、体育館で内容を確認し、小さなコースで練習しました。

 

本日2回目の練習では、実際のコースに挑戦です。

コースの確認をし、走りました。

途中、突風に見舞われましたが、みんなで飛ばされた用具を回収し、しっかりと練習することができました。

本番がとても楽しみですね。

 

1 144 145 146 147 148 296