8月30日(金)手洗い教室(1年)
1年生の子供たちが手洗い教室に参加しました。
高岡厚生センター氷見支部と氷見食品衛生協会の方がお越しになり、手洗い指導をしてくださいました。
まずは手洗いの方法をていねいに教えてくださいました。指の間や手首まで洗わないとばい菌はとれないそうです。
次に、手のひらと甲に汚れに見立てた蛍光ローションを塗りました。手を洗ってとろうとしましたが、いつもよりも丁寧に洗っていても、なかなかとることはできません。
4回、5回と手を洗い直し、やっときれいな手になりました。
爪や指の間、手の甲など、子供たちはいつもの手洗いでは汚れが落ちないことに気付きました。
教えてもらったことを忘れず、これから丁寧に手を洗おうと思ったようです。
給食の前、子供たちはいつもより時間をかけて丁寧に手を洗っていました。