5月27日(月)イタセンパラ・オニバス教室
外の水槽で飼育していたイタセンパラを玄関ホールの水槽に移しました。子供たちは、イタセンパラにストレスがかかるのではないかと心配していましたが、「藻等隠れるところがあるから大丈夫だ」と言われて安心したようでした。
外の水槽は5・6年生できれいに洗いました。今年度は、この水槽で5年生がイタセンパラの飼育をします。
4年生の子供たちが、オニバス池の観察をしていました。
「今年こそ大きなオニバスに育ってほしい」と願い、藻が多いことを心配しています。
イタセンパラもオニバスも天然記念物です。専門家の方に教えていただきながら、飼育と観察を続けていきます。