12月18日(月)オンラインで交流学習

5年生の子供たちが、愛知県一宮市立起小学校の4年生とオンラインで交流学習を行いました。

子供たちは、これまでイタセンパラについて学習してきたことをまとめて伝えました。また、起小学校の子供たちからの質問に答えました。他県の子供たちとつながり、双方向のやりとりができてとても嬉しそうでした。答えることができない質問には、学芸員の方に答えていただきました。どのような質問にも答えられるようになりたいと思った子供もいたようです。

オンラインでの交流学習が終わってから、学芸員の方に、今後の飼育方法について伺いました。

寒くなってきたのでえさをやらなくてよいそうです。

イタセンパラは二枚貝に卵を産み付けます。1月に水槽の中の二枚貝の中がどうなっているのか、観察することになりました。