8月29日(火)宿泊学習1日目

4・5・6年生は、能登青少年交流の家で1泊2日の宿泊学習をしました。

アーチェリー

一つ目の活動は、アーチェリーです。的を狙って、みんな集中。

初めて体験する4年生も5、6年生に教えてもらいながら矢を射ることができました。

   

いかだ体験

午後からは、いかだ作りです。

縦割り班で協力しながらいかだの材料を運びました。

 

いよいよ組み立てです。押さえる人、ロープを縛る人、みんなで役割を分担して、いかだを作り上げました。

 

いかだが仕上がったので、池に浮かべます。みんなが乗っても大丈夫。丈夫ないかだになりました。

 

どのいかだもうまく作ることができました。みんなでいかだをこいでいます。楽しそうですね。

   

きもだめし

日が沈み、辺りは真っ暗になりました。きもだめしが始まります。

さて、お化けは出るのでしょうか。みんなどきどきしています。「きゃー」という声が聞こえるたびに、みんなで叫び、走っていました。

 

1日の振り返り

きもだめしの後に、各班で振り返りをしました。明日は班のメンバーが変わります。

班で活動したことで、今までとは違った仲間の良さを見付けたり、協力できたことの喜びを感じたりすることができました。お互いに「ありがとう」と伝え合う、すてきな時間になりました。みんな、さらに仲良くなりましたね。