6月9日(金)クラブ活動開始!
今日からクラブ活動が始まりました。
4年生から6年生が一緒になり、地域の方を講師として1年間活動します。
クラブ講師の方と対面式をした後、それぞれの活動に移りました。
工作クラブ
今日は虹色の笛をつくりました。様々な色の太いストローのようなものをはり合わせていきます。つくるのは簡単でしたが、音を出すのは、なかなか難しいようでした。そっと息をふくと「ポーッ」と音が出ました。きれいにできあがった笛を、みんな大切そうに持ち帰りました。
レクリエーションクラブ
ひものついたボールを投げて、バーにひっかけて得点を争うゲームです。高いバーにひっかかると高い点数がもらえます。
ボールの投げ方によっては、バウンドしてバーにひっかかる場合もあり、失敗したと思っても点数が入り、みんな歓声を上げてゲームを楽しんでいました。
何度も投げるうちに、だんだんコツが分かってきたようで、白熱した戦いになりました。
獅子舞クラブ
太鼓の音が鳴り響くと、体育館が一気にお祭りモードになりました。
ドンドコ、ドンドコ、ドンドコ、ドン!
太鼓の音を聞くと、子供たちの体が自然に動き出します。
獅子舞に初めて挑戦する子供もいましたが、難しいステップや棒の回し方も、徐々にできるようになってきました。地域の伝統文化をしっかり受け継いでいます。