半分の大きさの表し方を考えよう
2月13日(月)
2年 算数
分数の学習を始めました。
「二分の一という言葉を聞いたことはありますか」
「あります」すぐに答えます。耳にしたことはあるようです。
知的な好奇心が育っているから、普段の生活でも学習に関係する言葉が印象に残るのだろうと思いました。
「でも、意味は分かりません」という発言がありました。
よく考えているから言える言葉です。
その他に、意味を分かっている言葉があるから言える言葉だと思いました。
先生の説明を聞きます。
知ろう、分かろうという気持ちがにじみ出る表情です。
「う~ん、分からん」と途中でつぶやいた子供も、話を聞いているうちに
「あ、分かった、分かったぞ」とつぶやきました。
分かりたいという気持ちが「分からん」というつぶやきになり、分かった喜びもつぶやきになったのだろうと思いました。
これだけ真剣に話を聞いていると、新しい言葉や意味も理解しやすいでしょう。
今日分かったことを、言葉にしたり、何かに当てはめてみたりすると、忘れずに使えるようになりますよ。