学習リーダーを中心にして 11月4日 2・3年

11月4日(金)

2・3年 算数

算数で、子供の学習リーダーを中心とした学習を始めました。
これまでに、何回か学習リーダーを中心にした学習をしています。
3年生は、慣れた様子です。
学習に使うカードを3年生に配った後、短い時間で準備ができます。

まずは、一人一人で問題を考えます。
その時間をみんなで決めます。
タイマーを指導させて、一人一人が考えます。

先生が子供のカードを見て回り、考えを整理できるように、より詳しく考えられるように、声をかけます。

2年生は、時間配分や活動の指示など学習リーダーの役割が増えました。

図形のカードを用意します。
難しい作業は先生が手を貸します。

集中して作業をしていました。

作業が終わったことを見計らって、学習リーダーから、「教科書104ページを開いてください」と指示が出ました。

先生から、授業の進め方のヒントカードをもらっているので、自信をもって進めていました。

2・3年生は、活動に集中していました。
進んで活動して、自分で考えていました。

自分たちで学習を進めてきたことが、子供の主体的な姿につながっているのだと思いました。