どっちが多い ~やかんとポット~
9月28日(水)
1年 算数
かさの学習をしています。
今日は、やかんとポット、どちらに水が多く入るか調べました。
やかんとポットに水を一杯に入れて、コップ何杯分か調べました。
先生がコップに水を入れます。
先生がコップで測る様子を落ち着いて見る姿に、成長を感じました。
「わあ」「14杯目や」
楽しそうなつぶやきが聞かれました。
ついつい、身を乗り出して様子を見てしまいます。
それだけ、学習にのめりこんでいるのでしょうね。
ポットに入っている水が残り少なくなりました。
ノートに書いた予想を見て、どちらが多いと予想したか思い返していました。
授業後に、廊下で出会った1年生に
「やかんとポット、どちらが多く水が入っていましたか」
とたずねると、
「やかんがコップ16杯分、ポットが14杯分で、やかんが多く入っていました。でも、ぎりぎりでした」
と教えてくれました。
仲よく友達といっしょに教室へ向かう後ろ姿から、楽しい学習をした充実感を感じました。
次の学習もがんばりましょう。