宿泊学習 ~食事編~

9月8日~9日

4・5・6年

宿泊学習

国立能登青少年交流の家で宿泊学習を行ってきました。
食事の様子を紹介します。
ご家庭での話題の材料にしてください。

8日(木)昼食
注文していた弁当を食べました。

8日(木)夕食
バイキング形式でした。
自分の適量を考えて取ります。
おいしそうなおかずがあって、目移りしました。

座席にはパーテーションがあり、感染症対策はしっかりととられていました。

いただきます

「夜に、ソフトバレーボールがあるから食べ過ぎないようにしないと」
と話す子供もいました。

おかずのおかわりに立つ子供もいて、おいしくいただいたようでした。

9日(金)朝食
2回目の食事は、食堂の使い方やバイキング形式に慣れてきたようで、準備に時間がかからずに始まりました。

朝食までに、部屋を掃除し、荷物を片付けたためか、おなかがすいていたようでした。

9日(金)昼食
カヌー体験の後だったので、お腹が空いていたようでした。
気温が上がり喉が渇いたのか、水分を取っていました。

みんなといっしょにたくさん食べることができました。
食事をしっかりとったからか、宿泊学習を元気に乗り越えることができましたね。

これからも、栄養のバランスを考えて、元気に生活できるように食事をしましょう。