水はどこへ行ったのだろう 7月19日
7月19日(火)
4年 理科
水の蒸散について学習しています。
これまでに、水はどうして減るのだろうと考えてきました。
前回、ビーカーに水を入れて、次の三つの条件で水の減り方を比べました。
A:ラップをして日なたに置く、B:そのまま日なたに置く、C:日かげに置く
水の減り方は、B,C,Aの順番に多くなりました。
今日は、どうしてそうなったのだろうと考えました。
三つのビーカーを比べて考えたことを話し合いました。
「ラップが関係あると思います」
自分たちの言葉で気付いたことを話し合いました。
三つのビーカーを比べて見付けた違いを関係づけて考えられると、どうしてそうなったのかが分かります。
4年生はいろいろな学習で、比べる学習があります。
比べて見つけた特徴を、説明できるようにがんばりましょう。