学習をいざというときのために生かそう

3月16日(水)

4年 算数

1年間学習したことを使って、いざという場合について考えました。
教科書には、震災が起こった場合についていろいろな情報がのっていました。
その情報を使って、問題に答えます。

「震災に備えて何かをしている人の数」
「4人が3日間自助するための飲み水は2ℓのペットボトルで何本必要でしょうか」
といった問題が出されました。
資料に書かれている数字を見付けて問題を解きます。

社会科の学習で付けた力も使います。
いざというときに備えた考え方をすることができました。
ここで学習したことをもとに家庭での備えも見直してみてください。