かけ算を考えよう

1月20日(木)

3年 算数

86×30と3×46の計算の仕方を考えました。
3年生は、いくつも意見を出します。

先生が、意見を黒板に書き出していると、つぶやきが聞こえてきます。
先生が指名すると、自分の考えをはっきりと話します。

つぶやいただけだと、一人の考えで終わってしまうのですが、みんなの前で発表したことで、考えが広がりました。
先生が、意見を整理します。

ノートに分かったことを吹き出しを使って書き留める子供がいました。
積極的に話を聞きます。

この後、先生はいくつか出た考えの中から「自分だったらどの方法を使うか」問いかけました。考えを選び、その理由を話すことで、より理解できるようになります。

よい学習ができましたね。