交通事故からくらしを守る

1月19日(水)

3年 社会

事故や事件からくらしを守るはたらきについて学習しています。
今日は、交通事故が起きたときにいろいろな人が駆けつけることができるのはなぜか話し合いました。
動画を見て、誰がどのようなことをしているか探しました。

真剣に見ます。

110番通報で、警察や消防に連絡が入ることが分かりました。
消防と病院も連絡を取り合って、素早く治療できるようにしていました。

話合いの中で、自分たちの生活について具体的に考えました。
事故を防ぐ機能がついている車について先生から話がありました。
「あ、家の車にもついとる」「お母さんの車と一緒や」
先生から「事故を防ぐために、警察だけでなく自動車会社の人も協力している」という話がありました。
学習したことが、自分の生活と結びつきました。

この学習を通して、街にはいろいろな働きがあることに気づくとともに、安全に生活しようという気持ちを強くもってもらいたいと思っています。