やくそくはやぶっていけないの? 4年生 10月7日

10月7日(木)

4年

対話タイムへ向けて「どうしてやくそくはやぶっていけない」かを考えてきました。
今日は、教室で話し合いました。
4年生は、司会者と記録者が前に出て、自分たちで話し合いを進めます。

「やくそくはやぶってはいけないか」と考えたときに、4年生らしい、よく考えられた意見が出ました。
「都合があるから仕方がないときがある」「約束を破ると信頼されなくなる」「破った人の心が傷つく」「約束を破ったらかわいそう」という意見が聞かれました。
いろいろな場合を考え、人とのつながりを大切にする優しい4年生らしさが感じられました。

司会者が、テンポよく指名して、全員の意見を聞くことができました。

途中で、「信用や信頼って大切なのかな」というつぶやきが聞かれました。
そこから、話合いはさらに深まります。

「話を聞いてもらえないと寂しい」、、、
心の中が、素直に出てきた意見が聞かれました。
自分の考えをもって、話合いに臨んでいるから、一人一人がよく考えて、話合いが深まりました。

明日、縦割り班での対話タイムを行います。
そこで、自信をもって考えを話してきましょう。