6月10(月)~14日(金)あいさつほかほか週間
今週はあいさつほかほか週間です。
「気持ちのよいあいさつ」とはどのようなあいさつなのか、各クラスで話し合った後、代表委員会で話し合いました。今回の気持ちのよいあいさつのポイントは、「大きな声で」「はっきりと」です。学年の担当日が決まり、あいさつ運動が始まりまりました。卒業生の中学3年生も応援に来てくれました。
朝から気持ちのよいあいさつが学校中に響き渡りました。とてもさわやかな気持ちで1日をスタートできますね。
今週はあいさつほかほか週間です。
「気持ちのよいあいさつ」とはどのようなあいさつなのか、各クラスで話し合った後、代表委員会で話し合いました。今回の気持ちのよいあいさつのポイントは、「大きな声で」「はっきりと」です。学年の担当日が決まり、あいさつ運動が始まりまりました。卒業生の中学3年生も応援に来てくれました。
朝から気持ちのよいあいさつが学校中に響き渡りました。とてもさわやかな気持ちで1日をスタートできますね。
保健委員会の子供たちが、集会を企画してくれました。
みんながもっと健康になるように自分の生活を振り返ってほしいという願いで、生活習慣に関する発表や縦割り班でコーナーを回るスタンプラリーを行いました。
最後に縦割り班の友達と一緒に振り返りをしました。
「姿勢に気を付けてすごそう」「バランスのよい食事の取り方について分かった」「これから運動をしたいな」など、様々な思いをもったようです。
健康な体つくりのためにどのようにすればよいか考えることができたようです。
保健委員会のみなさん、ありがとう。