6/28(日)PTA資源リサイクル活動
保護者の皆様・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
西尾主任学芸員と川上研究員が来校し、第1回イタセンパラ教室を行いました。パンフレットや標本を見たり、話を聞いたりして、「もっとイタセンパラについて調べたい。」「育てたい。」という思いをもちました。
1日(水) | 安全点検 交通指導 尿検査(一次検診) 4・5年イタセンパラ教室 |
---|---|
2日(木) | 尿検査(予備日) 安全パトロール |
3日(金) | 委員会活動 |
9日(木) | 学習参観(4・5限) |
10日(金) | クラブ活動 |
15日(水) | 交通指導 尿検査(二次検診) |
16日(木) | パワーアップ教室 尿検査(予備日) |
20日(月) | 通知表ファイル回収(2・4・6年) 学校集金引落日 |
21日(火) | 十二町っ子サポート会議 |
28日(火) | 十二町っ子サポート会議 |
29日(水) | アクションプランアンケート配布 |
30日(木) | パワーアップ教室 |
※予定が変更になった場合は、本ホームページ又はミマモルメ等でお知らせします。
※前月の予定は、行事予定のページからご覧になれます。
「1年間よろしくお願いします。」
☆レクリエーションクラブ
☆工作クラブ
☆獅子舞クラブ
1年生の交通安全教室を行いました。シグナルリーダーや警察官の話を真剣に聞き、活発に反応する姿が印象的でした。道路を横断するときは、横断中も、左右を確認しながら、車が来ないことを確認することを学びました。自分の命を自分で守れる子供に育ってくれることを願います。
子供たちの下校に付き添ってくださる4名のパトロール隊員の方に挨拶をしました。1年間よろしくお願いします。この日は教職員も付き添い、子供達の通学路の安全を確認しました。
給食、保健、美化、運動、放送、図書の5つの委員会活動が始まりました。
今年度のランランタイムは、「チャレンジランニング」に取り組みます。腕を大きくふったり、足を上げたりして走ります。