5/29(金)3年花植え
花壇に花苗を植えました。今年は地域の方といっしょに植えることができなくて、とても残念でした。
花壇に花苗を植えました。今年は地域の方といっしょに植えることができなくて、とても残念でした。
高齢者の方に届けるベゴニアを植えました。これから世話を続けていきます。
みんな笑顔!HAPPY SMILE☆
1日(月) | 登校再開 安全点検 |
---|---|
2日(火) | 身体計測(2限) 十二町っ子サポート会議 スクールカウンセラー14:00~ |
3日(水) | 聴力検査(2限) |
9日(火) | 十二町っ子サポート会議 委員会活動 スクールカウンセラー14:00~ |
12日(金) | 安全パトロール発足式 クラブ講師対面式 |
16日(火) | スクールカウンセラー14:00~ |
17日(水) | 1年交通安全教室 3限(教室・体育館) |
18日(木) | 国語会 |
19日(金) | 学校集金引落日 |
23日(火) | 十二町っ子サポート会議 スクールカウンセラー14:00~ |
25日(木) | 算数会 |
30日(火) | 十二町っ子サポート会議 スクールカウンセラー14:00~ |
※予定が変更になった場合は、本ホームページ又はミマモルメ等でお知らせします。
※前月の予定は、行事予定のページからご覧になれます。
↓こちらがURLです。家庭学習にお役立てください。
ひみキトキトこども食堂が開催されました。
キッチンカーからはカレーのいいにおいがしてきました。
子供たちは大喜びで持ち帰りました。
分散登校2日目です。今日は、1、3、5年生が登校しました。
始めは「家に帰りたい」と言っていた子供もいましたが、帰りには、「もっと勉強したい」と明るい笑顔が見られました。。また、教室の掲示板に貼ってある友達の休校中の課題に見入っている子供もいました。
<子供たちの声>
・久しぶりにみんなの顔が見られてうれしかった。
・みんなと遊べてよかった。
・長い休みを利用して、お菓子作りに取り組みました。
各学年の子供たちは、担任から、手洗いやソーシャルディスタンス等学校で過ごすときに気を付けることを学びました。
子供たちが触れる入口の戸や手すり、スイッチ、フラフープ等の遊び道具を職員が消毒しています。
5月18日 分散登校が始まりました。
今日登校したのは、2、4、6年生。校舎に子供たちの明るい声が戻りました。
子供たちは、新しい生活様式である、ソーシャルディスタンスを取ることが難しいようでした。
<子供たちの声>
・みんなに会えてうれしい。早く学校に来たかった。
・いっぱい勉強できてうれしかった。
・久しぶりだけれど、勉強頑張ったよ。