1/28(火)給食週間 感謝の手紙渡し
生まれてくるまでの胎児の大きさや重さを人形で確かめたり、妊婦さんの疑似体験をしたりしました。
3学期始業式に続いて、校内書初大会を行いました。開会式の後、1・2年生は教室、3~6年生は体育館に分かれて、冬休みの練習の成果を発揮しようと取り組みました。
しんとした空気の中、どの子供も真剣な表情で作品を書き上げていました。
イタセンパラの天敵である外来種について学びました。
また、外来種のブラックバスとパンガシウスを試食しました。
思っていたよりも柔らかくておいしかったです。
イタセンパラを守る活動を続けていきたいです。