「大地」という字を練習しました

2月21日(月)

4年 書写

みんな落ち着いて、丁寧に筆を運びます。

先生が、アドバイスをしていきます。

アドバイスしていただいたことに気を付けて、書き進めます。

書きあがりました。
作品を棚の上に置きます。緊張がほぐれたような明るい表情です。

4年生は、全体的に字がきれいになってきた気がします。
線の勢いが出てきて、はね、はらいがきれいになってきました。

集中して、丁寧に取り組むと上達しますね。
これからも、がんばりましょう。

タブレットを使って 3年生

2月21日(月)

3年 算数

タブレットを使って、学習内容を確かめました。
一人でも使うことができるように、座席を離しました。

3年生は、タブレットの扱いに慣れているようで、一人で黙々と練習問題に取り組みます。

分からないことは、すぐに先生に聞いて解決します。

タブレットを使えば学習が全て分かるわけではありませんが、学習内容を確実に身に付ける便利な道具にはなりそうです。

タブレットなどを正しく使って、力を付けましょう。

冬を楽しもう 昔からの遊び 2月21日

2月21日(月)

1年 生活

冬の楽しみ方を学習しています。
こま回しに挑戦しました。

何人か、こまを回すことができるようになってきました。
回し方を、YouTubeで調べます。

回すことができた子供は、回っているこまにひもを巻きつけて手にのせることに挑戦しています。

楽しく活動していました。

1年生は、先日、タブレットをもって学校内に散らばり、リモート朝の会を行いました。

こまだけでなく、タブレットも上手に使っていました。

タブレットを使って 2年生

2月21日(月)

2年 算数

タブレットを使って、学習内容を確かめました。
はじめに、先生と一緒に二桁のたし算、ひき算の計算の仕方を確認してから、タブレットを使って、練習問題に取り組みました。

一人でも、タブレットを使って練習問題に取り組むことができるようにがんばっています。

子供は、タブレットの使い方に関する理解が早いです。
2年生は、使い方に慣れていて、抵抗なく練習問題に取り組みます。

タブレットの正しい使い方を身に付け、学習が身に付くようにどんどん使いましょう。

今日の給食 2月21日

2月21日(月)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、コッペパン、牛乳、豚肉のピリからいため、キャベツとコーンのおひたし、ワンタンスープでした。
ワンタンはするすると口に入り、おいしかったです。

リコーダーの練習 2月18日

2月18日(金)

4年 音楽

リコーダーの練習をしました。
今は、新型コロナウイルスが流行しているため、飛沫が飛ぶ活動はしていません。
制限された中でもなんとかしようと、口をつけず指の運びを練習しました。

口をつけずにすると、手の動きを確かめながら練習できることが分かりました。
怪我の功名です。

制限された中でも一生懸命に学習する姿を見て、一日でも早くのびのびと学校生活を送ることができる日が来てほしいと思いました。

バスケットボール 2月18日

2月18日(金)

5・6年 体育

バスケットボールの学習を始めました。
今日は、ボールに慣れます。
二人組で向き合って、パスをします。

ワンバウンド、ツーバウンド、いろいろな条件でパスをします。

バスケットボールは重くて硬いので、抵抗を感じる子供もいますが、今日のように徐々に慣れていくと、抵抗も薄れそうです。

怪我に気を付けて、元気いっぱいボールを追いかけましょう。

絵本を読んでもらいました

2月18日(金)

3年 外国語活動

ALTの先生に英語の絵本を読んでもらいました。

英語だけで読むのですが、内容が分かっているようです。
ALTの先生の声を聞きながら、じっと絵本を見ます。

絵本には、いろいろな色が使われています。

「どんな色が出てきた」という質問に英語でさっと答えます。
「yellow,pink,purple」次々と答えます。
ちょっと変わったところでは、purplepink(紫とピンクの間の色),tiger(しましま模様)というものがありました。
このような活動をしていきながら、耳から英語を覚えて、感覚的に使っていくのだなと思いました。
3年生のみなさん、家でも色を英語で言って見ましょう。

今日の給食 2月17日

2月17日(木)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、コッペパン、牛乳、チキン南蛮、アスパラベーコンのソテー、タルタルソース風ドレッシング、フルーツポンチでした。
チキン南蛮とタルタルソース風ドレッシングのほのかな酸味を感じながら、おいしくいただきました。

1 138 139 140 141 142 256