今日の給食 7月8日
7月8日(木)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、焼きシシャモ、和風サラダ、みそけんちん汁、ひじきのりでした。
焼きシシャモは香ばしく焼かれていました。カルシウムをたくさん吸収できた気分になりました。
7月8日(木)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、焼きシシャモ、和風サラダ、みそけんちん汁、ひじきのりでした。
焼きシシャモは香ばしく焼かれていました。カルシウムをたくさん吸収できた気分になりました。
7月9日(金)
朝活動で、縦割り班での対話タイムを行いました。
教室で考え、家庭で話し合って深めた考えを話し合いました。
いよいよ始まります。緊張感が漂ってきます。
始まりました。
上級生が話合いを進めます。
順番に考えを話します。
どの子供も、しっかりと考えを話していました。きっと、家庭で話し合って、話すことに慣れたのと、納得できる考えをもっているから自信をもって話せたのだろうと考えました。
ある縦割り班では、どの勉強が好きかたずねました。
「体育」体を動かすことが好きです。
「図工」デザインをすることができだから図工が好きです。
「道徳」自分の考えと似ているけれど、同じ考えでないところが面白いでう。一つ一つ考えが違っていて面白いです。
道徳に関する発言から、このクラスでは道徳の授業でも、一人一人の考えを大切にしていることが伝わってきました。
その他の質問です。
「正直なところ、勉強は好きですか」
「あまり好きじゃない」正直な感想です。
先生が「きっと、何かの役に立つからしておくとよいですよ。後からしようと思ってもできなくなっていますから」
と諭します。子供たちも、分かっているような表情で聞きます。
今回の対話タイムの活動を通して、大人が子供の考えや思いを聞き、大人の考えを対等な立場で語りかけることで、子供の心に大きな影響を与えるものだと改めて実感しました。
ご家庭でのご協力ありがとうございました。
7月8日(木)
1年 国語
国語の学習で、「おむすびころりん」を音読しました。
先生が、場面の様子を黒板に詳しくかいて教えます。
「山の中だからかたがっていると思います」「木や草をとる仕事があると思います」
子供たちは、場面の様子についてよく考えます。
電子黒板を見ながら、音読をします。
元気な声で読みます。
だんだん、場面の様子を表そうと音読に力が入ってきます。
ついに、立っておじいさんが畑を耕している動きをしてみました。
あまりに、ほほえましいので、動画に記録しました。ご覧ください。
おじいさんになり切って、耕す動きをしてみたことで、場面の様子をよく考えることができたようでした。
7月8日(木)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、とり肉のてりやき、なつやさいのカレーいため、フルーツポンチでした。
なつやさいのカレーいためはカレーの風味がして、おいしくいただきました。
7月7日(水)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ピラフ、牛乳、ほしのコロッケ、ドレッシングサラダ、春雨スープ、七夕ゼリー、でした。
今日のメニューは七夕にちなんだものでした。十二町っ子の願い事がかないますようにと願いながら、おいしくいただきました。
7月6日(火)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼き玉子、きりごぼうのみそ炒め、えのきのみそ汁でした。
切りごぼうのみそ炒めは歯ごたえがしゃきしゃきとして、よく噛むことで一緒に入っていたえだ豆やひき肉の味を感じることができました。おいしくいただきました。
7月5日(月)
十二町っ子のいろいろな挑戦を認めるために、賞状を作りました。
まずは、先日から行っている「いくつといくつ」の賞状です。
賞状の、はんこは6年生が作ってくれました。
ひらがなで、「ちょうせん」と彫ってあります。
このはんこを押した賞状をいろいろな場面で使おうと考えています。
十二町っ子の挑戦を後押ししてくれそうです。
7月5日(月)
1年 音楽
タブレットパソコンを使って、リズムを作りました。
四分音符と八分音符、休符を選んで、タブレットの作業画面に並べます。
音色を選んで、「じっこう」を選ぶと、作ったリズムが鳴り始めます。
こんなリズムができました。動画でご覧ください。
自分が作ったリズムにあわせて手をたたきます。
楽しくリズムを作りました。
7月5日(月)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、はるまき、三色ナムル、マーボーどうふでした。
三色ナムルはごまの香りがして、おいしくいただきました。
7月2日(金)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、イワシのしょうがに、切り干し大根といとかまのごまあえ、細めん汁、ピーチゼリーでした。切り干し大根といとかまのごま和えは切り干し大根がしゃきしゃきとした歯ごたえでおいしくいただきました。