クラブ活動 10月7日 レクリエーションクラブ

10月7日(金)

レクリエーションクラブの活動です。
今日は、ソフトバレ-ボールをしました。
慣れていない運動なので、はじめは一部の子供だけがボールを打っていました。
点数がすぐに入り、ゲームがすぐに終わりました。

ゲームが終わるごとにチーム編成を変えました。
グーとパーで別れました。

だんだんと、いろいろな子供がボールを打つようになってきました。

全力プレーや珍プレー続出でした。

点を取っても、相手に取られても、笑い声が聞かれました。
「キャー」という声や笑い声が響いていました。

楽しく活動していました。

クラブ活動 10月7日 獅子舞クラブ

10月7日(金)

獅子舞クラブの活動です。
今年は、学習発表会で獅子舞を披露します。
学習発表会へ向けての最後のクラブの日でした。

動きを確認した後、ステージの上で練習しました。
はじめは、踊りを忘れていたようですが、次第に思い出し、跳ねるように踊っていました。

ステージの下では、順番を待つ子供たちが自主的に不利を確認していました。

横で活動していたレクリエーションクラブの子供たちも拍手を送っていました。

学習発表会で、全力で協力して、最高のステージになることを期待します。

クラブ活動 10月7日 工作クラブ

10月7日(金)

工作クラブの活動です。
今日は、小さな本を作りました。

紙をボンドで張り合わせました。

「バターナイフでバターをつけるように、、」とつぶやきながらボンドをつけている子供がいて、微笑ましく思いました。

台紙にボンドで貼り付けて完成です。

以前作ったトレイの上に乗せると、一人一人のセンスのよさが光りました。

トレイに乗せた小さな本は学習発表会で展示しますので、ご覧ください。

今日の給食 10月7日

10月7日(金)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、イワシのしょうがに、小松菜の納豆あえ、ぶた汁、ブルーベリーゼリーでした。

イワシのしょうがにはご飯によく合いました。おいしくいただきました。

~~な学習発表会に 10月7日 4年

10月7日(金)

4年

学習発表会で発表する劇の練習をしました。

桃太郎の話をもとに、英語を使って、一人一人の得意なことが紹介できるように発表します。
見事なセットがステージの上に置かれていました。

今日は、一部衣装を着けて練習しました。
衣装の準備を助け合ってしていました。

犬役の子供はしっぽをつけていました。桃太郎訳の子供は、刀の模型を鞘に納めて楽しそうでした。
かつらをかぶった鬼役の子供を見て、にっこりとする子供もいました。
準備ができたら、練習開始です。

セリフは英語です。はきはきと大きな声で、大きな動作で表現していました。

サル、イヌ、キジ、鬼役の子供たちは、出番が来るまで待機していました。

楽しそうな劇でした。
学習発表会が楽しみです。

今日の給食 10月6日

10月6日(木)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、黒糖コッペパン、牛乳、ミックスビーンズのあげがらめ、フルーツヨーグルトあえ、ミネストローネでした。

あげられたミックスビーンズは香ばしくて、おいしくいただきました。

今日の4年生 10月5日

10月5日(水)

4年 算数

4年生は、昨日、体育の学習を市内の小学校の先生方に見ていただきました。
「一生懸命にがんばる子供ですね」
「みんな仲がよく、明るく素直な子供ですね」
「運動が得意な子供もそうでない子供も楽しんでいましたね」
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
今日は、算数の学習をがんばりました。
「〇〇は▢▢の何倍でしょう」という学習です。
数字が何を意味しているのかを考えて式を立てることが難しいと感じる子供もいます。
一生懸命に考えました。


昨年度から、算数の学習の仕方を研修してきました。
その成果が現れているようでした。
以前学習したことで参考になることはないか、前に書いたノートを見返す子供がいました。
数字の式を書いた後、言葉で説明を書こうとしている子供がいました。

集中して考えることが当たり前にできるようになってきているようです。
人に授業を見てもらうことは大変なことですが、その経験を生かして成長している面がたくさんあると感じました。

この調子でがんばりましょう。

今日の給食 10月4日

10月4日(火)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、カボチャとイモのコロッケ、五目きんぴら、エノキのみそ汁、巨峰(ブドウ)でした。

コロッケはカボチャの甘みがして、おいしくいただきました。

1 44 45 46 47 48 122