楽しく 粘り強く チャレンジ

5月27日(木)

すごろくで、エクササイズをしました。
さいころをふって、コマが止まったマス(リング)の色にあわせて、エクササイズをします。
赤色は簡単な「楽勝マス」青色はちょっとがんばる「チャレンジマス」緑色は厳しい「まだまだマス」です。
さいころの出た目だけコマを進めます。

今日は、あやとびエクササイズや、ゆったりと休むというエクササイズもしました。
先生は、「平均台エクササイズ」をしました。

最後に、今日のエクササイズを振り返りました。
中には、「チャレンジ」から「楽勝」になったエクササイズがありました。

学級の目標「楽しく 粘り強く チャレンジ」ができた、学習でした。

ふれあい花壇

5月27日(木)

5年

学校のふれあい花壇の世話を5年生がしてくれることになりました。
今日は、花壇の世話を通して何(誰)とどのように触れ合うか話し合いました。
「水をやったり草を取ったりして、花と触れ合おう」
「花の名前や成長の様子などを知らせることで、全校児童や地域の人と触れ合おう」
さすが5年生です。学校や地域に働きかけようという意識がすばらしいです。

具体的な役割について、話し合います。

話合いをする姿から、自分たちできれいな花壇にしようという気持ちが伝わってきました。

ときには、身振りを交えて説明をします。

これから、世話を続けます。
ねばり強くがんばる姿がたくさん見られるでしょう。
そのがんばりは素晴らしいものだと子供が自覚できるように支援します。

今後、花壇の成長の様子を、ホームページでもお知らせします。

今日の給食 5月26日

5月26日(水)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、イワシのショウガに、キャベツとわかめの甘酢あえ、ジャガイモのそぼろに、キャロットゼリーでした。

イワシは軟らかく煮こまれていて、骨まで食べることができました。美味しくいただきました。

なかよし遊び -5月25日-

5月25日(火)

1~3年生 運動委員会

運動委員会が、みんなで運動する楽しさを感じてもらいたいとなかよし遊びを計画しました。
テレビで見ることができる「逃走中」をグラウンドで行いました。
運動委員がハンター(鬼)になり、逃走者を追いかけます。
ハンター(鬼)は赤帽子をかぶって追いかけ、参加者は白帽子をかぶって逃げます。

ハンターに捕まったら、国旗掲揚塔の近くで待ちます。

ときどき、捕まった人が復活できるミッションが出されたり、ハンターが増えたりするなど、テレビのように気が抜けない展開です。

逃げる方も、追いかける方も必死です。

最後には、ハンターが全員捕まえることができました。
逃げた人も、追いかけた人もたくさん走りました。

ハンターは楽しい遊びになったと満足しているようでした。

次は、6月1日に4~6年生と「逃走中」をする予定です。

がんばりましょう。

今日の給食 5月25日

5月25日(火)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼き玉子、春雨サラダ、トックいり豆腐チゲスープでした。

春雨のするっとした食感や、トックのもちっとした食感に変化があり、美味しくいただきました。

文章をもとに

5月24日(月)

5年 国語

説明文の学習をしています。
文章をもとに要点を読み取ります。

読み取った文章の要点を発表します。

考えたことを文章にすることは難しいですが、繰り返し文章にして表現力を伸ばしましょう。

今日の給食 5月24日

5月24日(月)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、三色ひたし、五目みそ汁、なっとうでした。

五目みそ汁には、ジャガイモ、ニンジン、エノキ、レンコン、タケノコが入っていて。しっかり噛むことができました。美味しくいただきました。

アジサイとぴょんぴょんガエル

5月21日(金)

ひまわり

折り紙で作ったカエルで遊びました。
おしりを指で押さえて放すと、勢いよく「ぴょん」と跳びます。
色紙を合わせて作ったアジサイの上にうまく跳び乗りました。

先生もしてみます。

カエルは、四つつくったのですが、一つ一つ跳び方が違います。

どれも、大切なカエルです。
作った人の優しさが虹に出ているようなかわいいカエルでした。

今日の給食 5月21日

5月21日(金)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、卵のベーコンまき、かいそうサラダ、レンズ豆のキーマカレー、洋ナシコンポートでした。

カレーにはレンズ豆やひき肉が入っていたので、自然と噛む回数が増えました。美味しくいただきました。

1 76 77 78 79 80 108