クラブ活動 10月7日 レクリエーションクラブ

10月7日(金)

レクリエーションクラブの活動です。
今日は、ソフトバレ-ボールをしました。
慣れていない運動なので、はじめは一部の子供だけがボールを打っていました。
点数がすぐに入り、ゲームがすぐに終わりました。

ゲームが終わるごとにチーム編成を変えました。
グーとパーで別れました。

だんだんと、いろいろな子供がボールを打つようになってきました。

全力プレーや珍プレー続出でした。

点を取っても、相手に取られても、笑い声が聞かれました。
「キャー」という声や笑い声が響いていました。

楽しく活動していました。

クラブ活動 10月7日 獅子舞クラブ

10月7日(金)

獅子舞クラブの活動です。
今年は、学習発表会で獅子舞を披露します。
学習発表会へ向けての最後のクラブの日でした。

動きを確認した後、ステージの上で練習しました。
はじめは、踊りを忘れていたようですが、次第に思い出し、跳ねるように踊っていました。

ステージの下では、順番を待つ子供たちが自主的に不利を確認していました。

横で活動していたレクリエーションクラブの子供たちも拍手を送っていました。

学習発表会で、全力で協力して、最高のステージになることを期待します。

クラブ活動 10月7日 工作クラブ

10月7日(金)

工作クラブの活動です。
今日は、小さな本を作りました。

紙をボンドで張り合わせました。

「バターナイフでバターをつけるように、、」とつぶやきながらボンドをつけている子供がいて、微笑ましく思いました。

台紙にボンドで貼り付けて完成です。

以前作ったトレイの上に乗せると、一人一人のセンスのよさが光りました。

トレイに乗せた小さな本は学習発表会で展示しますので、ご覧ください。

今日の給食 10月7日

10月7日(金)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、イワシのしょうがに、小松菜の納豆あえ、ぶた汁、ブルーベリーゼリーでした。

イワシのしょうがにはご飯によく合いました。おいしくいただきました。

今日の給食 10月6日

10月6日(木)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、黒糖コッペパン、牛乳、ミックスビーンズのあげがらめ、フルーツヨーグルトあえ、ミネストローネでした。

あげられたミックスビーンズは香ばしくて、おいしくいただきました。

どの国へ行きたいですか

10月6日(木)

6年 外国語

行ってみたい外国を英語で紹介します。
今日は、その準備をしました。
インターネットを利用して、日本語を英語に訳しました。

綴りをよく見て、正しく書きました。
イタリアでコロッセオを見てみたいそうです。
フランスでフランスパンを食べてみたいそうです。
シンガポールでマーライオンを見てみたいそうです。

楽しそうに、そして、力強く、行ってみたい国とその理由を教えてくれました。

いつか行ってみたい国へ行くことができるかもしれません。
そのときに、自分の思っていることが伝わるようにコミュニケーションの力をのばしておきましょう。

今日の6年生 10月5日

10月5日(水)

6年 算数

立体の学習をしました。
どのような立体があるかこれまでの学習を確かめました。
「円柱があります」
「角柱には、立方体、直方体、四角柱があります」
その他、底面が二つあることや、二つの底面は合同な図形であることをよく覚えていました。

先生が、自主学習の見本を教えてくれました。
ノートに実際に書いて、どのような色を使うとよいか分かるようにしてありました。

資料について説明する先生の話をしっかりと聞いていました。

背筋が伸びていました。顔が上がっていました。
学ぼうとする気持ちが伝わってきました。
先生の話を理解できている様子が伝わってきました。

今日先生からもらった資料は、中学校以降も役に立つものだと思います。
先生から教えてもらった勉強の仕方をもとに、自分で工夫を付け加えていきましょう。

今日の給食 10月4日

10月4日(火)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、カボチャとイモのコロッケ、五目きんぴら、エノキのみそ汁、巨峰(ブドウ)でした。

コロッケはカボチャの甘みがして、おいしくいただきました。

~~な学習発表会に 6年生 10月4日

10月4日(火)

6年 書写

6年生は、学習発表会で展示する習字の作品を書きました。

「快晴」「街角」「湖」の3つの文字から1字を選び書きました。

以前に比べるとすっかり姿勢がよくなりました。
書写の時間に、正しい姿勢で字を書くことが当たり前になってきているようです。
正しい姿勢で書けているからか、字のバランスがとれていたり、線がきれいに書かれていたりしていました。

集中して取り組んだ学習の成果を見ていただける学習発表会になりそうですね。

今日の給食 10月3日

10月3日(月)

今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、とり肉のごまみそ焼き、三色ひたし、けんちん汁、豆乳のプリンタルトでした。

とり肉のごまみそ焼きは、みその味がしておいしくいただきました。

1 18 19 20 21 22 108