今日のはまなす学級・なかよし学級 大根の収穫

11月22日(水)

よく晴れた暖かい日になりました。
今日は、育てた大根を収穫しました。
大根は立派に育っていました。

たくさんとれました。

大根を洗いました。
水が冷たかったようです。

おすそ分けをもらいました。

ありがとうございます。
おでんにして食べたいと教えてくれました。
おいしいおでんになりそうですね。

今日の窪小学校 11月22日

11月22日(水)

先日は、階段の踊り場に掲示してある、1・3・5年生の図工の作品を紹介しましたが、今日は、2・4・6年生の作品を紹介します。

2年生

4年生


6年生


これらの他にも教室の前に作品が展示されています。
どの作品も工夫が見られました。

今日の3年生 11月22日

11月22日(水)

算数会をしました。

算数会へ向けて練習することで、学習したことが身についてもらいたいと考えて行っています。

コンパスの使い方について学習したことを確かめる問題もありました。

がんばって解いていました。

社会の時間です。
今日は、これまでに学習してきたことをまとめました。

先生の話を聞きながら学習したことを確かめ、ノートに記録しました。
みんなの取り組み方がよかったのでしょう。黒板には、先生からもらった花丸が大きくかかれていました。💮


先生を見つめて話を聞く姿や、ノートに一生懸命に記録する姿が印象に残りました。

今日の1年生 11月22日

11月22日(水)

国語会をしました。

練習した漢字を覚えているでしょうか。
こういう機会を設けることで、漢字をたくさん使えるようになってもらいたいと思っています。
がんばって取り組みました。
国語会が終わった子供は読書をしました。

緊張していた気持ちを、読書でリラックスさせていました。
リラックス方法が読書だなんて素敵だと思いました。