なりたい学校・なりたい自分を目指して!
毎月1日と15日は交通指導の日です。6年生の交通指導員が交通指導を行っていました。
登校する児童は、右側をきちんと一列に並んで歩いていました。横断歩道では、みんな手を挙げて渡っていました。素晴らしいですね。
交通指導員の児童は、自分から進んで挨拶をしていました。全校のよいお手本です。
さて、今週は、生活委員会のみなさんが、全校のみんなに「ろう下を歩きましょう」と呼びかけていました。
生活委員会では、毎月学校の問題点を見いだし、なりたい学校に近付くための方策を考え、実行していました。毎月の「挨拶運動」や毎日の「ほかほか言葉の紹介」等のおかげで、友達への温かい言動が増えてきました。ありがとうございます!2学期も、頼みますよ。
1学期もあと少しです。上庄っ子のみなさん、4月に思い描いた「なりたい自分」に近付いていますか? 近付くためにどんなことを頑張りましたか? 1学期の自分の頑張りをしっかりと振り返り、2学期につなげていってくださいね。