菊作りとプール整備
今朝は雨が降っていました。カッパを着たり傘を差したりして、自分で歩いて登校するみなさん、本当に立派です!
6年生は、今朝も短い時間で手際よく掃除してくれました。さすが最高学年!
今朝の朝活動は、健康タイム。運動委員会が考案した「上庄ブートキャンプ」に、全校みんなで取り組みました。
1時間目、4年生は、地区の菊作り名人である穴倉さんから、菊作りについてお話を聞きました。
お話を聞いたあとは、穴倉さんに積極的に質問をしていました。菊作りへの意欲がよく伝わってきました。23日の「挿し芽」が楽しみになりましたね。
午後からは、6年生が、プール整備を行いました。今年度は、3年ぶりに水泳学習を行う予定です。今日は、まず、プールの周囲をきれいにしました。
グループで担当する場所を決め、生い茂った草を刈ったり、刈った草を集めたりしていました。「みんなが気持ちよく使えるように」と、一生懸命作業に取り組む6年生の姿は、本当に立派でした。
6年生のみなさん、今度のプール掃除も頼りにしていますよ!