落ち着いて学習しています
運動会の練習は2時間目からです。1時間目は、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。
1年生は、国語の学習で、「い」の付く言葉をたくさん書いて、進んで発表しました。
2年生は、図画工作の学習で、「ひかりのプレゼント」の制作に取り組み、どんなうちわにするかデザインを考えました。
3年生は、国語の学習で、音と訓について学んでいました。2つを比べて、「訓」の方が意味が分かりやすいことに気付きました。
4年生は、音楽の学習で、「歌のにじ」という曲の鑑賞をしていました。速さやリズム、聞こえてくる音等について考えながら、真剣に聴いていました。
5年生は、国語の学習で、「きいて、きいて、きいてみよう」に取り組んでいました。電子黒板でモデルとなる話合の様子を視聴し、どんな「きき方」がよいのか考えました。
6年生は、国語のテストに取り組んでいました。終わった人は、静かに読書をしていました。