【4年生】卒業式の準備・片付けを頑張ったよ

今日は、お世話になった6年生の卒業式がありました。

6年生が気持ちよく卒業できるように、昨日は掃除や飾り付けを行いました。

先日、今まで6年生にしてもらったことを振り返った子供たちは、6年生のためにとやる気満々。

 

廊下や階段は、何度もぞうきんで拭いてぴかぴかになりました。

ぞうきんで落ちない汚れは、クレンザーやメラミンスポンジで一生懸命こすりました。

 

6年生が1年生だった頃の身長を再現した飾り付けは、正確な高さになるように協力して掲示していました。

 

今日はいよいよ卒業式本番。密を避けるためにリモートで行いました。

同じ場所にいなくても、お祝いの気持ちを届けようと心を込めて拍手しました。

 

卒業式後は、体育館のいすを片付けたり、教室の飾りを外したりと、てきぱきと働きました。

とても頼もしい4年生が、4月から高学年として活躍する姿を見るのが楽しみです。