今日のかみしょっ子
今日は、学校訪問研修会がありました。
どの学年も、いつも通り、真剣に学習する姿が見られました。
1年生は、生活科の学習をしました。
自分のできることを考え、これから家族の一員として頑張りたい!という気持ちをもつことができました。
保育園の先生方も見に来てくださり、頑張っているところを見てもらえて、嬉しかったですね!
2年生は、道徳の学習をしました。
自分だけでなく、相手の気持ちを考えて行動することの大切さを学ぶことができました。
いい気持ちポケットがいっぱいになるといいですね!
3年生は、算数の学習をしました。
あまりのあるわり算に、挑戦しました。
これまでのわり算と似ているところや違うところを見付けながら学習しました。
4年生は、理科の学習をしました。
予想したことが本当に合っているのか、みんな興味津々で実験に取り組みました。
結果から分かったこと、考えたことを話し合いました。
5年生は、社会の学習をしました。
調べてきたことをタブレットを使って送信し、そのことから分かったことを話し合いました。
これからもっと調べていきたい!と思ったことを見付けることができました。
6年生は、学級会をしました。
「もっとみんなの役に立つ最高学年になりたい!」と、自分たちのできることは何かを真剣に考え、話し合いました。
これからも、最高学年としてよりよい上庄小学校をつくっていってくださいね!