4月30日(水)の給食 日本味めぐり献立 大阪府 

今日は、「日本味めぐり献立 大阪府」の日です。

かやくごはん

肉すい

たこ焼き

きゅうりのざくざく

牛乳 でした。

 

 

給食センターからいただいた放送原稿によると、次のように紹介されていました。

13日から万博が開催されている「大阪府」は、昔から「食い倒れのまち」や「天下の台所」といわれ、全国各地の食材が集まり、食文化が栄えました。特に、お好み焼きやたこ焼きなどの粉もんが有名です。

今日は、給食初!ではないでしょうか「たこ焼き」が出ました。

また、五目ごはんや炊き込みごはんのことを大阪では「かやくごはん」と呼ぶそうです。冷めてもおいしく、具材が豊富でおかずがなくてもよいことから、大阪で愛されている料理だそうです。

「肉すい」とは、大阪発祥のご当地グルメで、「お肉のお吸い物」とも呼ばれています。吉本新喜劇の芸人さんが、うどん屋さんで「肉うどん、うどん抜きで」と注文したことが始まりだそうです。

みんな、にこにこおいしくいただきました。