すみずみまで、協力して、進んで・・・かみしょっ子の掃除
掃除の時間、ぞうきんがけの児童は、いつも隅々までふいています。
6年生が先頭に立ち、下級生への手本も見せてくれます。
黒板の溝も、隅々まできれいに掃除をしています。
広い多目的ホールも、たった一人で隅々までモップできれいにしてくれます。
玄関のめざらは大変重いので、5年生や4年生が協力してくれています。
1~3年生は、ほうきではいたり、テープでマットの汚れをとったりと、自分にできることを進んでしています。
バケツがあった周りに水がこぼれていたら、進んで拭き取ってくれます。
天候が悪い日でしたが、4・6年生がバケツの水捨てを進んで外に捨てに行ってくれました。
すてきなかみしょっ子が、いたるところにいる掃除の時間です。