4年生登校日 菊のお世話
今日は4年生の登校日。10名の子供たちが元気な顔を見せてくれました。
菊づくり指導者の金谷さんにお越しいただき、菊鉢に水ごけを入れました。
いただいた菊づくりの資料によりと、水ごけを入れるのは上部の根を大切にし、大きな花を咲かせるためだそうです。
今年は朝から日差しが強い日が多く、暑さで葉が焼けて茶色や黄色に変色しています。
金谷さんが強い日差しを遮るために、可動式の遮光ネットを張ってくださいました。
夏の暑さを無事に乗り越えて、きれいな花が咲いてくれることを願いながら、毎日、ネットの開け閉めをしています。金谷さん、ありがとうございます。
11月に予定している高齢者宅菊鉢訪問まで、子供たちの頑張りと菊の様子を随時お届けします。
お楽しみに。