☆授賞集会&ナップザックづくり【6年生】
朝活動の時間に、授賞集会をリモートで行いました。授賞したのは、花と緑の標語コンクールとMOA美術館児童作品展でよい成績を収めた6人です。
低学年の人も、校長先生から上手に賞状を受け取ることができました。校長先生のお話も姿勢よく聞けました。
6年生は、家庭科でナップザックづくりの続きをしました。今日は、ミシンで「わき」を縫いました。
縫うときのポイントは、①縫い始めと縫い終わりを返し縫いすること、②まち針は直前で抜くことでした。みんな、真っ直ぐ、丈夫に縫おうと頑張っていました。
今日も互いに助け合って活動する姿をたくさん見ることができて嬉しかったです。来週も楽しみですね。
明日は雨の予報が出ています☂。気温も下がりそうなので、今日よりも暖かい服装で登校するとよいですよ。
昨日の答えは、「18」でした。 ※イラストが表しているのはは九九。言葉を数字に置き換えると、 いちご(15)=5 獅子(44)=16 肉(29)=18になります。
【今日のなぞなぞ】☆超かんたん
🍳「夜にならないと使えないキッチン用品は、な~んだ?」
※今日はノーヒント。たいていの家にあるはずですよ。