【5年生】雨の日の5年生

今日はあいにくの雨模様でしたが、5年生は様々な学習に取り組みました。

 

算数は「合同な図形」の学習。

前回学んだ合同な三角形のかき方を利用して、平行四辺形の作図の仕方を考えて発表しました。

自分の考えたやり方を、みんなの前で堂々と説明していました。

 

外国語は「夢の時間わりをつくろう」の学習。

将来なりたい職業をもとに、だれと何の教科を勉強したいかを考えました。

英語とカタカナの発音の違いや、四線のどこにアルファベットを書くかなど、楽しく学ぶことができました。

 

音楽は、今日が1学期最後の授業でした。

アルトとソプラノの音の重なりを意識しながら「いつでもあの海は」を合唱しました。

授業の最後には「リボンのおどり(ラバンバ)」を合奏しました。

休み時間に、木琴や鉄琴、ピアノを練習している姿を見ていたので、今日の合奏が聴けてうれしかったです。

1学期もあとわずかですが、雨にも負けず、最後までいろんなことに取り組んでいきましょう!