☆5年初プール・こども自転車安全運転講習

2時間目、5年生が初めてプールに入りました。待ちに待ったプールには、5年生の笑顔があふれていました。

 

みんな、4年生のときよりも上手になっていました。この日初めて泳げるようになった人もいて、努力を続けることの大切さを改めて感じました。来週も楽しみですね!

5時間目、4年生が「こども自転車安全運転講習」にチャレンジしました。

自転車の乗車技能をチェックしてくださるのは、交通安全協会上庄支部長の新井様と上庄駐在所の西田様でした。

グラウンドには、「右よし! 左よし! 後ろよし!」と安全確認する子供たちの声が響いていました。みんな緊張しながらも、これまで練習してきた成果を出し切ろうと頑張っていました。

 

今日の講習で合格した人には、保護者会で「こども自転車安全運転証」が渡されます。

4年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、交通ルールをしっかり守って、安全運転を心がけてくださいね。

   

明日は、今日よりも暑い日になりそうです。お茶を多めに持ってきましょう。

 

☆今日のなぞなぞ☆

 🐳「たいやきのお腹にいるさかなは、な~んだ?」  

 

 ※ヒント:タイじゃないよ。 4文字です。