☆大きくなあれ

教室で片付けを済ませた1・2年生が、ペットボトル片手に玄関から出てきました。

向かった先は学校菜園と花壇でした。

2年生は、自分たちが育てている野菜と先日植えたサツマイモ、花壇の花に水をあげていました。

何を育てているのか尋ねると、嬉しそうに「ミニトマト!」と教えてくれました。

1年生は、アサガオと畑の野菜、花壇の花に丁寧に水をあげていました。

 

よく見ていると、花壇と水をくむ水道の間を、何回も往復している子供もいました。

「○○さんは、まだ水をあげていないから、残った水をあげよう」という優しい姿も見られました。

4年生は、水やり当番を決めてヘチマのお世話をしていました。3年生のキャベツにも水をあげていました。

美化委員は、常時活動として水やりをしていました。

「大きくなあれ」今の優しい気持ちを忘れずに、みんなで水やりを頑張っていきましょうね。

 

昨日の答えは、「ビル(のをつけると、伸びる)」でした。

 

 

☆今日のなぞなぞ☆

 💪「いっしょに暮らそう」と言いながら、とるものはな~んだ?