4月12日(水)

今朝は雨が降っていました。1年生の中には、カッパを着て、歩いて登校している人が多かったようです。雨に負けない心の強さを感じました!

今日と明日、3年生以上で、県の学力調査ありました。2・3時間目は3階がとても静かで、みんな集中して取り組んでいました。結果が楽しみですね!

1年生は、学活の時間に当番活動を決めていました。また、国語で名前の練習をしたり、算数で足りるかどうみんなで確かめたりしていました。体育館で体育もしていました。

 

給食も3日目。ずいぶん慣れてきましたね。

2年生は、道徳で節度・節制について考えたり、学級目標について話し合ったりしていました。

3年生は、初めての外国語活動がありました。担任の先生とALTの先生と一緒に楽しく活動していました。

4年生は、国語で漢字の学習をしていました。動画を見ると書き順が分かりやすいですね。

5年生は、学級目標について話し合っていました。一人一人がどんなクラスにしたいか発表していました。

6年生は、学活で係活動を行っていました。すてきな係カードが仕上がりそうでした。

ひかり学級のみんなも、落ち着いて学習に取り組んでいました。

明日は歯科検診があります。いつも以上に歯磨きを頑張ってきてくださいね! 歯みがきセットも忘れないでくださいよ。