5年生の研究授業がありました

今日から師走。冬本番ですね。

今日は、2時間目に5年生の研究授業がありました。国語科で、学習課題は「よりよい学校生活のために、話し合って解決したい課題を決めよう」でした。

今日の主な活動は話合いです。まず、話し手と聞き手の目当てを班ごとに決めました。

次に、グループになって一人一人の考えを発表し合い、グループの意見をまとめました。

互いの考えがTeamsで共有されていたので分かりやすかったです。話し合いでは、「秘伝の書」を活用してうまく進めていました。

 

最後に、グループで出た考えを紹介し合い、一番話し合いたいと思う課題にネームプレートを貼りました。どれも「よりよい学校」につながる課題でした。

次の時間から、決まった課題について話し合います。

この学習で身に付けた話し合いの力を、学級会や委員会等いろいろな話し合いの場面に生かしていってくださいね。