ヒーター設置完了!

11月も今日で終わり。これからの厳しい寒さに備え、各教室にヒーターを設置しました。

まず、昨日の放課後、1年生教室にヒーターを設置して、設置場所等を確認しました。

そして、今日、全職員で協力して作業を行いました。

まず、設置場所を赤色のテープで囲みます。

重いヒーターは、二人で協力して運んだり、台車にのせて運んだりしました。

延長コードをテープで固定して、最後に灯油を入れて設置完了です。

冬季期間、教室の暖房には基本エアコンを使用し、気温に応じてヒーターも合わせて使用します。

効果的に換気を行うことで、暖かさとコロナ対策の両立を図っています。二酸化炭素濃度も測定しており、万一基準値を超えたときは、すぐに窓等を全開にして換気します。

明日からさらに気温が低くなる予報が出ています。

室内で着用できる上着があると、室温に応じて脱ぎ着できるのでおすすめです!

子供は風の子。上庄っ子は今日も、寒さに負けず、元気に活動していました。